幸せに生きる方法-満たされた心を手に入れる生き方

woman surrounded by sunflowers 心が楽になる方法
Photo by Andre Furtado on Pexels.com

あなたは幸せに生きる事が出来ていますか?

幸せに生きるためには心の充足が何よりも重要です。本日の記事では当ブログでこれまでに幸せに生きるための方法について書いてきた記事をまとめさせていただきました。

それぞれの記事のリンクと章立て、要約を書かせて頂きましたので、あなたが気になる記事をご覧いただければと思います。

この記事を書いた人

こんにちは、自己実現ラボの坪井一真です。私は国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)資格を持つプロのコーチとしてビジネスパーソンやアスリートのコーチングに従事しています。

また、1日10時間の瞑想を10日間、誰とも話さずに行うヴィパッサナー瞑想を5回も経験し、個人的な瞑想時間は累計で4000時間以上

これらの経験から得た知識や洞察を基に、自己実現ラボではセルフアップデートをメインテーマに、読者がその日から変化できる内容をお届けしていきます。

私のコーチとしての経歴について詳しくはCTIのコーチ紹介ページからご覧ください。

□シードコミュニケーションズ株式会社代表
□国際コーチ連盟認定資格 Professional Certified Coach(PCC)
□米国CTI認定CPCC®(Certified Professional Co-Active Coach)

自己実現コーチ 坪井一真をフォローする

Ⅰ.幸せに生きる方法

この章では幸せに生きる方法についての記事を紹介させて頂きます。

  1. しあわせの定義 doingとbeing
  2. 人生の生きがいを見つける方法
  3. 生きがいを見つけるには?アメリカ史に残る3人の偉人の言葉

生きがいは幸せに生きるための源泉になる心のエネルギーです。生きがいとは自らの使命です。人は生きがいを持つことで自らのポテンシャルを大きく超えた能力を発揮する事が出来るようになっていきます。そんな生きがいを見つける方法についてお伝えしています。

  1. そもそも自己受容ってなに?
  2. 自己受容とは何か?自己受容するために習慣化していただきたいたったひとつの方法

アドラー心理学では「人は共同体の中で自分の存在価値を感じ続けるために生きている。」とあります。人が幸せに生きるためには他者とのかかわりは必要不可欠という事ですね。

また、アドラー心理学では人は自己受容出来て初めて他者受容が出来るとも伝えています。他者とかかわり適切な関係性を築き上げていくには自己受容することがとても大切なのです。

この記事では自己受容ための方法について書かせて頂きました。

  1. 適当に生きるには人は人、自分は自分と割り切る
  2. 適当に生きるには思い込みの牢獄から抜け出す

肩肘張ったばかりの人生では心にゆとりを持つことが出来ません。幸せに生きるには窮屈な生き方から解放される必要があります。適当に生きる事で心にゆとりをもつ方法についてこの記事ではお伝えしています。

Ⅱ.好きな事を仕事にして幸せに生きる

この章では好きな事を仕事にして幸せに生きるための記事を紹介させて頂きます。

  1. 好きなことを仕事にしないのが危険な4つの理由
  2. 好きなことを仕事にするのが低リスクな8つの理由
  3. 好きなことを仕事にすると表れる3つの抵抗
  4. 好きなことを仕事にすると経験出来る4つの事
  5. 好きなことを仕事にして成功する4つのステップ
  6. 好きなことを仕事にするなら絶対に読んでおきたい必読書6冊
  7. 実体験!好きなことを仕事にすることがいい12の理由

好きな事を仕事にする事は幸せに生きる上で欠かせません。では、なぜ好きな事を仕事にすると幸せになれるのか?についてこの記事では科学的なデータを踏まえお伝えしています。

Ⅲ.幸せに生きるヒント-アドラー心理学

アドラー心理学では「人は共同体の中で自分の存在価値を感じ続けるために生きている。」と伝え強います。一方、「人間の悩みはすべて人間関係にある。」とも伝えています。

幸せに生きるにはコミュニティの中で自分の存在価値を感じ続ける必要があるにも関わらず、私たち人間の悩みはすべて人間関係にあるというというのです。アドラー心理学ではこの矛盾を理解し、本当の意味で幸せに生きるための方法を伝えています。

  1. 共同体感覚
  2. 劣等感
  3. 感情にも目的がある
  4. 人間はみな対等
  5. 目的論
  6. 誰に嫌われてもいい
  7. 課題の分離
  8. ライフスタイル
  9. 人生の嘘

アドラー心理学について初心者の人にもわかりやすく書かせて頂きました。アドラー心理学の入門的記事になります。

  1. 優越性の追求
  2. 課題の分離
  3. 対等なコミュニケーション
  4. 子供はほめても叱ってもいけない。ではどうする?

アドラー心理学は子育にも活用できます。子育ての悩みを解消し理想の家族を親子関係を築いていくための方法についてまとめさせて頂きました。

  1. 日本人の幸福度
  2. アドラー心理学における幸福度
  3. 幸福度を上げるためには共同体に積極的に参加する

アドラー心理学の共同体感覚について幸福度という基準からお伝えしています。なぜ、日本の幸福度は先進国ワースト2位なのか?その秘密がここに。

Ⅳ.幸せに生きるために大切なこと

この章では幸せに生きるために大切なことについて書かれた記事をまとめさせていただきました。

ありのままに生きる

  1. 生きる上で欠かすことが出来ない3つの要素
  2. ありのままの自分を受け入れられない理由
  3. ありのままの自分を受け入れられない3つの弊害
  4. ありのままの自分を受け入れることで幸せになる3つの方法

幸せに生きるにはありのままで生きる事が大切です。だれかになりきっていたり、別の自分を演じていては本当の意味での幸せを手に入れる事は出来ません。ありのままの自分でいながら幸せになる方法をお伝えしています。

笑顔

  1. 免疫力アップ(ナチュラルキラー細胞)
  2. 脳の活性化
  3. ストレス解消
  4. 笑顔の伝染
  5. 作り笑顔にも効果がある
  6. 笑顔には幸せな気分にさせる効果がある
  7. 笑顔にはポジティブになれる効果がある
  8. 笑顔には睡眠の質を高める効果がある
  9. 笑顔には好感度を上げる効果がある
  10. 笑顔にはアンチエイジングの効果がある
  11. 寿命が延びる
  12. 笑顔には肌のたるみやシワの予防効果がある

笑顔は幸せの源泉です。笑顔でいる事がなぜ幸せにつながるのか?を科学的な検証結果をもとにお伝えしています。笑顔は幸せに生きる上で欠かせない良薬なのです。

睡眠

  1. 不安の原因に対して備える
  2. 友人や知人など、同じ不安感を持つ人と話をする
  3. 睡眠日誌をつける
  4. 毎日、同じ時刻に起床する
  5. 就寝前の入眠儀式をつくる
  6. 手足を温める
  7. 寝室は別にする
  8. 寝酒、寝たばこ、カフェインは厳禁
  9. 就寝前1~2時間はリラックスする
  10. 昼間にウォーキングをする
  11. 自己催眠を行う

幸せに生きるにはリラクゼーションは大切です。その中でも睡眠は心身ともにリラックスするためにとても重要な役割を果たしています。この記事では良質な睡眠を取るための方法論をまとめさせていただきました。

恋愛

  1. 相手を脈ありにする初頭効果
  2. 相手を本気にさせる外見の魅力(ハロー効果)
  3. 男心をくすぐる類似性の法則
  4. 会えば会うほど好意を抱く単純接触の原理
  5. 脈が伝わるタッチングというテクニック
  6. 本命になるにはパーソナルスペースに侵入する
  7. 釣り合いのとれた行動をするとカップルになりやすいというマッチング仮説
  8. 好意の返報性-心理学テストでわかる好き嫌い度チェック
  9. 男心の本音は自己肯定欲求を満たしてほしい
  10. 目は口ほどに好意を語る
  11. 男心を本気にさせる自己開示
  12. 自尊感情をテストしてみる
  13. 化粧の心理学的意味
  14. ドア・イン・ザ・フェイステクニック
  15. フット・イン・ザ・ドアテクニック

恋愛は幸せに生きる上でのスパイスです。心理学的観点のテクニックを使って男心を振り向かせる方法についてまとめさせていただきました。心理学は人の心をわしづかみにする事が出来るのにとても効果を発揮します。

まとめ

いかがでしたか?

幸せに生きるには心に焦点を合わせる事が何よりも大切です。

今回紹介した記事はどれもあなたの内面と深く向き合う記事となっております。じっくりとあなた自身の内面と向き合い、幸せに生きる方法を確立していただける事を心より応援させて頂きます。

個々の記事の事でご質問などがございましたら、下記のコメント欄からご連絡頂ければ幸いです。

よりウェルビーイングの理解を深めたい方は下記のカテゴリから必要な記事をご参照下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました