コーチングとは何か?それは人に変化を与えるコミュニケーション術

コーチングの理論と実践
Q
今回の記事で学べる内容はなんですか?
A

今回の記事では自己実現ラボのコーチングに関する記事をまとめさせて頂きました。順をおって紹介していく記事をご覧いただく事でコーチングというコミュニケーション術を身に着けて行く事が出来るようになります。

この記事を読んでいくことで、あなたはコーチングを深いレベルで知ることが出来るようになります。また、コーチングのスキルを家庭に、職場に、友人関係に取り入れて行く事でより多くの人と信頼関係の構築をしていく事が容易になって来るでしょう。

コーチングを理解し、あなたの糧となるよう使いこなしていただければ幸いです。

この記事を書いた人

こんにちは、自己実現ラボの坪井一真です。私は国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)資格を持つプロのコーチとしてビジネスパーソンやアスリートのコーチングに従事しています。

また、1日10時間の瞑想を10日間、誰とも話さずに行うヴィパッサナー瞑想を5回も経験し、個人的な瞑想時間は累計で4000時間以上

これらの経験から得た知識や洞察を基に、自己実現ラボではセルフアップデートをメインテーマに、読者がその日から変化できる内容をお届けしていきます。

私のコーチとしての経歴について詳しくはCTIのコーチ紹介ページからご覧ください。

□シードコミュニケーションズ株式会社代表
□国際コーチ連盟認定資格 Professional Certified Coach(PCC)
□米国CTI認定CPCC®(Certified Professional Co-Active Coach)

自己実現コーチ 坪井一真をフォローする

1.コーチングとは何か?を理解する

pills fixed as question mark sign
Photo by Anna Shvets on Pexels.com

コーチングは言葉を知っている人はいてもその本質を理解している人はそうはいません。コーチングとは?どのようなものなのかを知ることで、コーチングの可能性の大きさを理解していただけたらなと思います。

下記の記事ではコーチングとは何か?という本質てきな問いに答えていきます。

コーチングとはどのようなコミュニケーションでどんな効果をクライアントにもたらすのか?
そしてどのようにクライアントが成長を遂げるのか?

ちまたで出回っているコーチングの情報のほとんどがクライアントに質問を投げかけ、本人の思考の整理をすることや、目標達成を促すコミュニケーション方法だとされています。もちろんコーチングを受ける事で思考の整理も出来ますし、行動計画を立て目標達成に突き進むことも可能です。ただし、それはコーチングという大樹にやどる一枚の葉っぱのようなものです。

コーチングの全体像はそんなものではありません。にもかかわらず、多くの人はコーチングの一側面しかしらずにまったく役にもたたない質問集を覚えたりタイプ分けして人を数タイプの中にあてはめようとしています。

あらかじめ用意した質問に誘導したり、この人はこんなタイプだとの思い込みを元に組み立てたコミュニケーションに意味などありません。断言出来ます。そんなコーチングはクソです。
ではどのようなコーチングが本物のコミュニケーションなのか?ネットに出回っていない本質について具体的事例を踏まえお伝えさせて頂きました。

この記事を読むことでコーチングが持つコミュニケーションの可能性の大きさに気付くことが出来るようになるでしょう。

2.コーチングスキルを学ぶ

men s white and black top
Photo by Darcy Lawrey on Pexels.com

コーチングスキルを学ぶことでコーチやカウンセラーといったプロレベルの聞く技術の理解を深めること出来ます。もちろん、一朝一夕で身につくものではありませんが、ひとつひとつ学ぶことで徐々に身に着けていく事は可能です。

これらのプロの聞く技術をひとつずつ身に着けていく事が出来ればさまざまな場面で有効活用が可能となってきます。人との信頼関係の構築、営業成績の向上、親子関係の改善、リーダーシップ能力の向上など対人関係にかかわる多くの能力が向上していく事でしょう。

下記の記事ではコーチングスキルの基礎となる傾聴術の習得に焦点を当てています。内的傾聴、集中的傾聴、全方位的傾聴という3種類の傾聴方法とそのトレーニング方法についてお伝えしていきます。

間違いなくコーチングスキルを習得する上で一番重要なトレーニング方法です。

ちなみに私はこのコーチングスキルを身に着けるのに半年はかかりましたが、トレーニングして身につける事が出来たことでそこから先の聞く技術は飛躍的に伸びて行きました。たった半年真剣にトレーニングを積むだけで一生モノの聞く技術を身に着けることが出来るようになるのですから費用対効果がとても高いトレーニング方法だと思います。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

コーチングスキルの基礎である傾聴のトレーニングを終えたら次は本格的にコーチングスキルを身に着けて行く段階に入っていきます。

コーチングスキルは読んで理解するものではなく、対人関係で使いながら腹落ちさせていくものです。そのため、一度にすべてのスキルを習得できるわけではありません。しかし、ひとつひとつのスキルがコミュニケーションにおける必殺技ともいえるほど効果的なコミュニケーション術のためじっくりと学びを深めていただければと思います。

おすすめの学び方はひとつを使いこなせるようになったら次のスキルを身に着けるというように、ひとつひとつ習得していただくやり方です。回りくどいやり方のように感じるでしょうが実は最短の道なのです。

下記の記事では私たちプロが頻繁に使うコーチングスキルを19個まとめさせていただきましたのでぜひご覧ください。

3.コーチングにおいてとても重要な2つのツール

strict female teacher with book pointing at scribbled blackboard
Photo by Andrea Piacquadio on Pexels.com

コーチングにおいて必須ツールは2つあります。それがこの章で紹介する人生の輪と人生の目的になります。人生の輪は現状の自分の人生のバランスを図る羅針盤のようなものです。人生の目的はたちの人生に絶えず航路を示してくれる北極星のようなものです。この2つについて詳しく書かせて頂きました。是非ご一読下さい。

4.ビジネスで使える人を育てるコーチングスキル

brown leather crossbody bag with eyeglasses
Photo by Pixabay on Pexels.com

この章ではビジネスで使えるコーチングスキルについてお伝えさせて頂きます。

ビジネスで使えるコーチングスキルとしてはじめに紹介したいのが認知のスキルです。このスキルは相手の存在そのものを全て認めたうえで肯定していくというスキルです。

認知のスキルは私が個人的に思う最強のスキルとなります。下記の記事ではそんな認知のスキルがどのように相手と信頼関係を構築するのに有効か?ということと、認知のスキルの使い方を深堀りしています。

認知のスキルを使いこなすことが出来ればビジネスシーンでの活躍間違いなしです。

次に紹介する記事は職場の部下を育成するために必要なコーチングスキルとどのように職場で活用していくかの心構えをお伝えしています。

上司がコーチングてき関わりを出来るようになるだけど部下との関係性は大きく変わりますし、職場全体のチームワークや成績が大きく変わってくることでしょう。

5.コミュニケーション能力をアップして人間関係を良好にしていくコーチング的聴き方

person doing thumbs up
Photo by Donald Tong on Pexels.com

この章ではコーチング的聴き方を駆使して、人間関係を良好にしていく方法をお伝えしています。コミュニケーション能力をアップするにはコーチングにおける傾聴が必要不可欠です。この章の2つの記事では傾聴の磨き方をわかりやすくお伝えしています。

下記の記事では主に傾聴の心構えについて詳しくお伝えしています。傾聴は聞き方だけを身に着けてもまったく意味をなしません。傾聴のスキルをいかに身に着けてもその根幹にある心構えが身についていなければそのスキルを活かすことは出来ないからです。

傾聴の心構えをしっかりと理解したうえで傾聴のスキルを身に着けることが出来れば聞き方のプロレベルといっても過言ではありません。それほど傾聴における心構えは重要度の高い項目なのです。詳しくは下記の記事をご覧ください。

6.コーチングスキルを子育てに活かす

family of four walking at the street
Photo by Emma Bauso on Pexels.com

コーチングはビジネス以外でも子育てにとても効果を発揮します。コーチングスキルを子育てに活かす事で本当の意味で実りの多い親子の対話が出来るようになって行きます。下記の記事では子育てコーチングでやってはいけない事と、子育てコーチングの仕方について詳しく書かせて頂きました。

7.コーチング技術

person in black pants and black shoes sitting on brown wooden chair
Photo by cottonbro studio on Pexels.com

コーチングではイメージの世界の臨場感をとても大切にしています。そのためイメージの世界を広げるための感情や感覚をとても重要視しています。イメージの世界へ入りやすくするために、コーチングでは所々にミルトンエリクソンの療法が取り入れられています。そんなミルトンエリクソンの催眠療法について基礎的な部分をお伝えしております。

8.コーチングで使える心理学

この章ではコーチングで使える心理学に関して紹介しています。

①アドラー心理学

アドラー心理学はコーチングの源流ともいえる心理学です。対等のコミュニケーションを心掛ける事や、課題の分離はコーチが特に意識をしている部分です。また、目的論もコーチングに大きく影響を与えています。アドラー心理学を知ることでコーチングをより深く理解する事が出来るようになります。

②NLP

NLPとは、Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略で、別名「脳の取り扱い説明書」とも呼ばれる、最先端の心理学です。

1970年代にセラピーの現場から生まれ、今ではセラピーやカウンセリングの現場だけではなく、人生全般に素晴しい効力を発揮するとされて、世界の各界トップレベル層が学んでいることで知られています。

NLPは、「最強のコミュニケーション手法」として極めて優れており、同時に目標達成や自己成長にも大きな効果をもたらします。日本NLP協会より引用

このNLPもコーチングの至る所で使われています。そんなNLPとは何か?から具体的なNLPのやり方までを紹介させて頂きました。

基本的に国際コーチ連盟の資格を持つコーチはNLPの技術をポイントポイントで取り入れています。一段深いコミュニケーション術を身につけたい方は下記の記事をご覧ください。

9.セルフコーチング

person doing thumbs up
Photo by Donald Tong on Pexels.com

セルフコーチングは自分自身でコーチングを行って行く手法です。自己対話ともいう事が出来ます。コーチングの方がコーチとの相乗効果が生まるため自分を深く洞察出来ますが、セルフコーチングは一人でも毎日出来るという利点があります。

セルフコーチングを行うことで自らのやる気やモチベーションアップはもちろん、自分軸を発見し、自らの人生をどのようにデザインしていくかに意識を向けていく事も可能です。また、自らの内面と向き合うことで心の傷や闇に光をあてていき自己受容を深めていく事も可能となります。

セルフコーチングを身につけたい方は下記の記事をご覧ください。

まとめ コーチングとは人に変化を与えるコミュニケーションツール

Photo by Sebastian Arie Voortman on Pexels.com

いかがでしたか?この記事で紹介させて頂いた関連記事を読んでいくことでコーチングに関しての理解は深まって行くでしょう。また、コーチングの基本的な技術をマスターしていく事も可能です。

職場や家庭で実践してこそコーチングスキルは活きて来ます。この記事をきっかけとしてあなたのコミュニケーション能力が高まり、結果としてあなたの関わった人たちが大きく成長されていく事を心より願っています。

よりコーチング力を伸ばしたい方は下記のカテゴリから必要な記事をご参照下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました