- Q今回の記事で学べる内容はなんですか?
- A
ラインのグループを抜けるだけでも人間関係の断捨離として効果的な理由を学んで頂きます。
結論からお伝えさせていただくと人間関係の断捨離はラインのグループを抜けるだけで効果を発揮します。特にグループを抜ける事で精神的なストレスが大幅に軽減していきます。
ライングループを抜ける事であなたはSNSの束縛から解放されていくことでしょう。四六時中点灯するアイコンや既読をしてから即座に返信しなくてはいけないというあせりから解放されることは精神的安定性をもたらします。
ライングループから抜ける場合は何も告げずにフェードアウトする方法としっかり断ってから抜ける方法がありますが、抜けるといいづらい場合は下記の記事でNOを伝える方法をお伝えしておりますのでご参考下さい。
ここから先はなぜ人間関係の断捨離が必要なのか?について詳しくお伝えしていきます。あなたがどうしてライングループから抜けるほど精神的に苦しいのかの理由が知りたい方はここから先の記事をご覧ください。
1.人間関係の断捨離が必要な4つの理由
この章では人間関係に断捨離が必要な理由について説明して行きます。
①ドリームキラーの存在
ドリームキラーとは文字通り、あなたの夢を殺して行く存在です。
大半は敵ではなく、あなたの味方だと認識している人たちなので、とてもやっかいな存在です。
例えば、あなたが今から独立をすると決心したと考えて見て下さい。
あなたの頭の中ではしっかりとリスクを見据え、どのようにビジネスをして行くかが見えていたとしてもドリームキラーはあなたの決断を止めて来ます。
- 起業の成功確率は高くない
- 安定した道をすててもいいことはない
- 今後苦労するだけだからやめておいた方がいい
- 人生を棒に振るうのか
- 今は夢中になり過ぎて時世が見えていないんだよ
などなど。
身内や近しい友人たちほどあなたを心配してドリームキラーになっていく可能性が高いんです。
折角、あなたが意気揚々と歩をすすめようとしてもドリームキラーの存在によって歩みを止められてしまうのです。
ですから断捨離をして自分の意欲を引き下げないようにしていくことが大切なのです。
とはいえ、「身内をどのように断捨離するの?」とお考えの方もいるでしょう。その方法は後程お伝えしますね。
②同調圧力の呪縛
同調圧力とは簡単にお伝えすると、暗黙の内に周囲に合わせて行かないといけないルールが出来上がってることを言います。
同調圧力の呪縛に縛られてしまうと、周囲から少しでも浮いてしまわないようにするため、想像を絶する気苦労が出てきてしまいます。
私の友人に塾の経営者の人がいるのですが、その人から聞いた話でこんな話がありました。
塾で100点を取った子供がいたらしいのですが、100点を取ったことをみんなには内緒にしておいてほしいとのこと。
不思議に思った先生が理由を聞いたら、100点を取ってみんなよりも目立ってしまうことに恐怖を感じていたのです。
子供ながらにその子はみんなと一緒でなければという同調圧力に縛られていたのです。
子供の社会ですらそうなのですから、大人の同調圧力の呪縛は想像を絶するものです。
同調圧力の呪縛を断ち切る最善の方法こそが人間関係の断捨離なのです。
③課題の分離が出来ない人たち
アドラー心理学ではあらゆる対人関係のトラブルは、他者の課題に踏み込むこと、あるいは自分の課題に土足で踏みこまれることによって引き起こされると説いています。
例えば、あなたが悩んでいる問題に対して友人が聞いてもいないのに、アドバイスのバーゲンセールをしてきたらあなたはどのように感じるでしょうか?
きっと気分は害されるでしょう。
これは友人があなたの課題に勝手に土足で足を踏み入れて来たからこそ感じる違和感です。
私たちプロのコーチが行っているコーチングでは課題の分離を徹底します。
クライアントの課題を尊重し、クライアントの課題を奪ってしまわないように細心の注意を払って行きます。
これにより、自分の課題を尊重されたクライアントはコーチの問いを通して自らの課題と真剣に対峙し成長を遂げて行くのです。
課題の分離が出来ない人たちといると、双方にとって有害です。
自分の課題を奪われるストレスに苦しみ、相手は相手で思い通りにならないあなたにストレスを抱きます。
このような関係性は健全な関係ではありません。
そのような関係性に終止符を打つためにも人間関係の断捨離は役立ちます。
④居心地のいいコンフォートゾーン
コンフォートゾーンとは居心地のいい場所を指します。
私たちはこの居心地のいい場所に異常に執着を持ってしまっているのです。
例えば、あなたが禁酒をしたとしましょう。
例え数日の間、家で晩酌を控えることが出来たとしても、周囲から飲みの誘いがあればどうでしょう?
あなたの意志とは裏腹に身体は流されるまま飲みの席へ。。。
なんてことが簡単に想像つくのではないでしょうか?
あなたが変わろうと思っていても、周囲が心地良い場だと周囲に流され、現状に。。。
これではいつまでたってもあなた自身がステップアップして行くことは難しいでしょう。
こんなときこそ人間関係の断捨離が必要です。
なにも、禁酒のために人間関係の断捨離までする必要はないかも知れませんが、これが転職や起業ならどうでしょう?
居心地のいい環境に身を置き続けては前に進んでいけませんよね。
そういう時にこそ必要なのです。
2.人間関係の2つの断捨離方法
この章では人間関係の断捨離の具体的な方法について言及して行きますね。
人間関係の断捨離には下記の2種類があります。
- 物理的距離を置く
- 精神的な距離を置く
さっそくそれぞれの方法についてみて行きましょう。
①物理的な距離を置く人間関係の断捨離
物理的な距離を置く人間関係の断捨離方法は簡単です。
- 思い切ってグループから抜ける
- もうお互い関わらないようにしようと伝える
- 連絡先の削除
- こちらへの連絡を取れないようにする
まだまだあげればきりはありませんが、一時的にしろ、永久にしろこのように物理的な距離を置くことが人間関係の断捨離でとても大切なことなのです。
こうすることであなたの心のスペースがしっかりと広がっていくのです。
②精神的な距離を置く人間関係の断捨離
精神的な距離を置く人間関係の断捨離方法です。
これは親族や身近な人にも有効な方法です。
- 心のシャッターを閉める
- 心の境界線をしっかりと引く
- ライングループから抜ける
以上の3点です。両方とも課題の分離に関係しています。
1.心のシャッターを閉める
心のシャッターを閉めるとは、苦手な上司などに笑顔で接しながらも、いっさい心を開かないようにして心を守って行く方法です。
課題の分離が出来ない上司に「このくそ豚が!酢豚になっちまえ!」などと思いながら、理性的に反応して行くのです。
そうすることで、あなたの心の器にはしっかりと蓋がされ心が傷つかずに済むようになって行きます。
物理的には断捨離出来ないけど心はしっかりと離しておくということですね。
2.心の境界線をしっかりと引く
心の境界線を引くとはしっかりと相手に対して自分の課題に踏み込まないように伝えることです。
そして、あなたも相手の課題に踏み込まないようにすることです。
では実際に相手の課題に踏み込まない方法とはどのような方法なのでしょうか?
それはしっかりと相手に対してNOを伝えて行くことです。
「自分の境界線はここまでだからここからは踏み込まないでね。」と、相手に対して理性的に伝えることが大切です。
3.ラインのグループを抜ける
個人的におすすめの方法です。
私の場合はこのライングループ合わないなと思ったら即座に抜けます。
家族のライングループですらフェードアウトしましたし、友人同士のライングループですら気に入らないことがあればすぐに抜けてしまいます。
心のシャッターを閉めたり、心の境界線を引く事よりも簡単に出来ますし、ラインを抜けた事は聞かれるまでほっぽらかしておきます。
これは私自身がNOを伝える技術を身に着けているから簡単に出来る事でもあるため、もしあなたがラインのグループを抜けるのにためらいを覚える場合はNOを伝える技術を身に着けてから断る方法をおすすめさせて頂きます。
断る技術を身に着ける前までの私は人にいい顔をするためにストレスを抱えながらも人にあわせる道を歩んでいましたがめちゃくちゃ疲弊していました。断る技術を手に入れた今は断ることに対しての精神的ストレスはほとんどなくなったためフェードアウトしても何も感じなくなりました。
もし、あなたが断ることに消極的であれば上記の記事をおすすめさせて頂きます。
まとめ
人間関係の断捨離もライングループの断捨離も基本的には同じです。
断捨離を決断したいほど精神的に疲弊しているなら即座に断捨離すべきです。人間関係の断捨離には精神的なメリットの方が圧倒的に多いからです。
一方、断捨離をしようと思っても決断できないのは断る事に対しての恐れが背景にある場合がほとんどです。そのため断る技術を身に着けたうえでライングループから抜けるというのがもっとも簡単な道となります。
人の顔色や機嫌よりも大切なのはあなたの心です。
あなたの心を守るためには負担な人間関係は断捨離してみていただければと思います。
コメント