50代の女性が陥る職場の人間関係の悩みを改善するための4つのステップ

woman in blue suit jacket コミュニケーション能力
Photo by Jopwell on Pexels.com
Q
この記事で学べる内容はなんですか?
A

50代の女性が持つ職場の人間関係を改善する方法をお伝えしていきます。読んだその日から実践できる内容に絞ってお伝えさせて頂きます。

50代の女性が職場で抱える悩みにはさまざまなものがありますが大まかに分けて下記のような問題に直面している傾向があります。

  • コミュニケーションの課題
  • 職場の人間関係の複雑さ
  • 役職や立場による圧力
  • 仕事と私生活の調整
  • 年齢差による誤解や偏見

若いころと比べてより多くのしがらみが出来るため職場の人間関係に支障をきたしてしまいやすいのです。

今回の記事では上記の課題を改善するための方法をお伝えしていきます。

この記事を書いた人

こんにちは、自己実現ラボの坪井一真です。私は国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)資格を持つプロのコーチとしてビジネスパーソンやアスリートのコーチングに従事しています。

また、1日10時間の瞑想を10日間、誰とも話さずに行うヴィパッサナー瞑想を5回も経験し、個人的な瞑想時間は累計で4000時間以上

これらの経験から得た知識や洞察を基に、自己実現ラボではセルフアップデートをメインテーマに、読者がその日から変化できる内容をお届けしていきます。

私のコーチとしての経歴について詳しくはCTIのコーチ紹介ページからご覧ください。

□シードコミュニケーションズ株式会社代表
□国際コーチ連盟認定資格 Professional Certified Coach(PCC)
□米国CTI認定CPCC®(Certified Professional Co-Active Coach)

自己実現コーチ 坪井一真をフォローする

1.職場の人間関係を改善するための4つのステップ

top view photo of people near wooden table
Photo by fauxels on Pexels.co

この章では50代の女性が職場の人間関係を改善していくために必要な情報をお伝えさせて頂きます。

  • コミュニケーションの課題
  • 職場の人間関係の複雑さ
  • 役職や立場による圧力
  • 仕事と私生活の調整
  • 年齢差による誤解や偏見

これらの課題を解決するためにもっとも簡単な事は内的要因を変えていく事です。外的要因を変えるのは個人の力では限界がありますし、全ての外的要因を変えるとするならば転職を視野に入れて行くしかなくなってしまいますが、セカンドキャリアを今から積み上げていくのは心理的負担も大きくなってしまいます。

また、外的要因から一時的に遠ざかったとしても内的要因が変わっていなければ転職後の職場においても同様の課題が顕在化してきてしまってもおかしくはありません。

そのため、この章では50代の女性が職場の人間関係を改善していくために内的要因を変えていく方法を4つに分けて紹介させて頂きます。

  1. 思い込みを手放す
  2. 過去に縛られない
  3. あいさつを改善する
  4. 心を開いてみる

それぞれ具体的に見て行きましょう。

1.思い込みを手放す

潜在能力と自己啓発のカテゴリに移動

あの人は傲慢でとっつきにくい。あの人と話をしてもまったく盛り上がらない。あの人とはなんだかそりが合わない。

職場においてこのような意識は思考として無意識上に絶えず流れ出ています。思考とはやっかいなもので考えようとして考えたから頭の中に浮かぶのではなく、次から次に勝手に浮かんでは消えていくものです。

よって、すべての思考を管理していくというのはとても難しく高度な修行を要するものになってしまいます。仏教の高僧や、悟りを開いた先人たちのように無の境地を体得出来る人なんてそうそういませんからね。

ということは、私ら凡人にとって思い込みを手放すというのは思考を消すということではないということですね。どちらかというと、無意識が流してくる思考に意識を向けつつ思考が発する否定的なシグナルに気が付くことに意識を向けて行きます。

否定的な思考に気が付き、意識をすることで自分の否定的な思考は形を成して行きます。形を成すからこそ、その思考にしがみつくのか、手放すのかを自分自身で意識的に選択することが出来るようになるのです。

当然、一度選択したとしても、頭の中で巡り巡る否定的な思考が根本から消えるわけではありません。それでも、耐えず意識を向けて、選択を繰り返すことで思い込みは徐々に頭の中から手放されてくるものです。

そのため、頭の中に思考に気が付くよう、意識を向け続けるというのはとても大切なことなのです。思考に気付く方法としてアウェアネスがお勧めです。下記の記事では自分の思考に気付くための方法をまとめておりますのであわせてご覧ください。

2.過去に縛られない

心は過去によって条件づけられているから、あなたは何度も繰り返して過去に反応し続けるしかない。東洋ではこれをカルマと呼ぶ

ニューアースより引用

最新の機能脳科学では私達はそれぞれの仮想現実を現実だと思い込み生きていることが証明されています。どういうことかというと、現実とは今、この瞬間にしかありません。今この瞬間というのは知覚した時にはすでに過ぎ去っている儚いものです。

私達がいまこの瞬間だと感じていることも、認知した瞬間にはもう過去の出来事になっています。そして、過去とは私達それぞれが認識した瞬間瞬間を自分自身の思考によって編集しなおされた仮想現実だといえるのです。

仮想現実の例

”私は人と話をするのが苦手だ”という人がいるとしましょう。その人は過去に人と話をして苦痛を感じた経験が何回かあったのでしょう。それを、自分自身の頭の中で歪曲し構成し直し、実際に経験した出来事よりも誇張して捉えてしまっていたらどうでしょう?

自分の頭の中で構築した過去のイメージに縛られてしまい、人と話をすることが苦手だと過度に思い込んでしまっているのだとしたら、まさにこれこそがカルマですよね。

人はだれしもが人生のあらゆる経験を寸分たがわず覚えていられるわけではありません。だからこそ、自分にとって必要だと感じる記憶のみを残しているのです。その記憶が自分自身の主観的な思考だからこそ、過去の記憶は自分にとって都合のいいように誇張されてしまうのです。

都合がいいとは言っても、自分の人生を役立たせるために都合がよいのではありません。現在、自分自身が持っている自己イメージを保たせることに都合がいいのです。人は本能的に変わることに対して極度に恐れているのです。だからこそ、現状の自分のイメージから変わらないように、無意識が都合よく過去の記憶を誇張させてしまうのです。

人間関係において過去に縛られないとは?

ここで過去に縛られないことについて考えていきましょう。自分の認識している過去は現実ではなく、「仮想現実」。ようはフィクションだと受け止めることが大切です。フィクションとして受け止めるということは、現実ではなく、自分がそのように脚色してみていたのだと理解しながら過去を振り返るということです。

そうすることで、「自分と言うのはこのような人間」という思い込みから解放されることになります。ようはカルマからの解放ですよね。そうして、自分自身を窮屈な心の檻に閉じ込めていた思考から自由になることが出来るのです。

ということは、職場の人間関係においても、特定の人との過去のいざこざなど含め、自分自身の心が作り出した幻影にすぎないと思うことが出来るようになります。よって、過去に縛られないことで心は自由になることが出来るのです。心が自由になるという事は心が軽くなるということです。

下記の記事では自分を縛っているさまざまな思い込みを外すための方法について詳しくお伝えしておりますのでご興味のある方は併せてご覧ください。

3.あいさつを改善する

職場の人間関係が悪いところではあいさつをする習慣がないところが多いものです。出社してもあいさつもなく皆が黙々と仕事に取り組み始める職場の人間関係が良いはずもありません。

逆に、あいさつが行き交う職場の活気という物は躍動感があり、活気に満ちています。たかがあいさつひとつですが、場の空気を変えるのにとても有効な手段だと言えます。

だからこそ、自分から誰に対しても笑顔であいさつを出来るような人になるだけで、周囲のあなたへ対する意識は激変します。あいさつひとつで周囲からの印象がかわり、その挨拶が伝染して周囲の場を改善して行く力になるのです。

言葉とはエネルギーそのものです。よりよいエネルギーを使い続けることで自分だけではなく周囲にも確実にいい影響をもたらしていきます。

職場の人間関係を改善するにはまずは自分からちょっとした変化を行うことが何よりも大切です。

下記の記事ではあいさつ以外にもビジネスシーンで使えるノンバーバルコミュニケーションについてまとめさせて頂きましたのでご興味のある方はご覧ください。

4.心を開いてみる

職場の人間関係を語るうえで外せないのが苦手意識の強い人との付き合いではないでしょうか?あなたも苦手意識を感じる人に思い当たる節があるのではないでしょうか?

ひとたび苦手意識を持ってしまうと不思議なもので心に境界線が引かれ、無意識のうちに近づきすぎないようになってしまうものです。

一度このような状況になってしまうと、改善は難しく容易ではありません。なぜなら、このような心理的な境界線は相手に対しても瞬時に伝わってしまうという性質を持っているからです。言葉に出さずとも相手はすぐにあなたが苦手意識を持っていることを悟ってしまうのです。

だからこそ、一度心理的距離が出来てしまうと、あなたもあいてもとても居心地が悪い空間になってしまうのです。

このような場合、相手に対して自分から一歩距離を詰めたうえで、自分の素直な気持ちを自己開示してみることで関係性が大きく変わることが多いものです。苦手意識を感じていたこと、それを申し訳なく思っていたことなど伝えたうえで新たに関係性を築いていくことが出来てきます。

自分自身が本当に嫌いな人にはそのような気は起こらないと思いますが、苦手意識を持っているけれども、業務上仲良くやっていく必要がある人には効果的な方法です。職場の人間関係を改善するのもしないなのも自分自身の心掛けひとつで変わってきます。

下記の記事は心を開き相手との間に共感を広げていくコミュニューション技術についてお伝えしております。この技術を身に着ける事であなたの共感力は大きく底上げされていくため相手との間により深い信頼関係を構築する能力を身に着けることが出来るようになるでしょう。

まとめ

  1. 思い込みを手放す
  2. 過去に縛られない
  3. あいさつを改善する
  4. 心を開いてみる

今回の記事では50代の女性がもつ職場の人間関係の悩みを解決するための方法として内的要因の変え方をお伝えさせて頂きました。

上記の4つを意識的に変えていくだけで驚くほど職場の人間関係が改善されていく事でしょう。今回の記事は職場の人間関係を改善するための初歩的な方法ですのでより深く改善していきたい方は関連記事をご参照下さい。

関連記事

よりコミュニケーション能力を伸ばしたい方は下記のカテゴリから必要な記事をご参照下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました