夢を実現する方法-願いを叶えるのに必ず役立つ7つのツール

夢を実現する方法-願いを叶えるのに必ず役立つ7つのツール




あなたはどのように夢を実現して行きたいですか?本日の記事ではあなたの夢の実現に役立つツールを紹介していきますね。

夢を実現するのには意欲とモチベーションだけでは足りません。持続可能な情熱が必要不可欠です。そんな情熱の火を絶やさないためにも、あなたにあったツールを使ってみてください。

情熱の炎にまきをくべて夢の実現の原動力にしていただければ幸いです。

おうちde学ぶコーチング

国際コーチング連盟のICF認定資格
プロフェッショナル・サーティファイド・コーチ(PCC)
坪井一真が伝授する

プロのコーチング技術を完全習得できる
無料動画セミナー&メルマガ

読者登録フォーム

1.夢を実現するノート術

夢を実現するノート術については下記の記事をご覧下さい。本田圭佑やイチローが子供のころから夢を実現するために作成していた夢を実現するためのノートの書き方を具体的にお伝えさせて頂きました。

本田圭佑やイチローも実践している夢ノートの作り方

2.夢を実現するアプリたち

私は過去のブログでビジョンボードが夢を実現するためのツールとして秀逸ですよ。ということを何度も伝えています。それは自分の理想像をコルクボードに写真や絵で張り出すことで、潜在意識が理想を叶えている自分を現実のものと認識していくからです。

潜在意識は現実とビジョンの差が付きません。よりリアリティのある方を現実として受け入りる性質を持っているのです。理想の自分をビジョンボードによってリアリティ溢れる現実だと潜在意識に信じ込ます事が出来るのです。

そうなると潜在意識は理想の自分になるために必要な情報の収集や、モチベーションをアップして行く事に全力を持って働きかけてくれるのです。

ただし、ビジョンボードはコルクボードという性質上持ち歩くことは出来ませんでした。そのデメリットを補うアプリが下記になります。

ビジョンボード・アファメーション。引き寄せ、夢を叶える !

これからはスマホでいつでもどこでもビジョンボードをいつでも作れる上に、持ち運びをしていつでも眺める事が出来るのです。これは夢を実現するのにおすすめのアプリです。

3.夢を実現するための名言

私の好きなハンター×ハンターという漫画で主人公の父親が主人公に大切な想いを伝えている一場面を紹介しますね。

オレはいつも現在オレが必要としてるものを追ってる。実はその先にある「本当に欲しいもの」なんてどうでもいいくらいにな。

ネットで知り合って、オフ会で意気投合したそいつらは皆オレより年上で、普通の会社員や院生やフリーターだったりした。

オレの素性と計画を打ち明けたら連中は、法人設立に関わる雑事を進んでこなし、なけなしの生活費から寄付までくれた。

念願かなって、王墓の中に足を踏み入れたとき、オレが一番嬉しかったのは、ずっと願ってた王墓の「真実」を目の当たりにした事じゃなく、一緒に中へ入った連中と顔を見合わせて握手した瞬間だった。

そいつらは今も無償で役員をしながら、オレに生きた情報をくれる。この連中と比べたら、王墓の「真実」はただのおまけさ。

大切なものは、欲しいものより先に来た。

私も夢を実現するのはおまけでしかないと思っています。夢を実現しようとして今この瞬間という大切な時を犠牲にしてしまってはtodoリストの目標と何ら変わりません。そんなのつまらないじゃないですか。

旅行もそう。ただ、目的地に向かう事をたったひとつの目標にしてしまっていては道中の素晴らしい体験をまったく楽しめないですよね。

人生もそう。夢を実現する過程こそが大切だと私は考えています。だから、夢を実現したいと思った時には私は必ずこの名言を読み直します。大切なものはほしいものより先に来た。

手に入るものや状況よりも、私は今この瞬間の充実感こそ大切にしていくべきだと思います。

4.夢を実現するマインドマップ

夢を実現すにはわくわくした気持ちでいつづける事が何よりも大切です。だって、充実感こそ私らの生きがいそのものとなるのですから。

マインドマップは書き出すことで、想像力が無限に膨らみ、夢もさらに膨らんで行きます。どんな夢でも実現出来そうな気持ちさえしてきます。

マインドマップを書き出すことでさらにいいのが、イノベーション的なアイデアが次々と浮かんでくる所です。

私らの未来にはなんの制限も制約もないんだなという事がとてもよく理解出来るツールです。

マインドマップについて詳しくは下記の記事をご覧下さい。

あなたの仕事が100倍はかどる一押しの自己啓発方法3つ

5.夢を実現するのにおすすめの本

数ある本を読んできた私のおすすめの一冊です。

もはや私の解説なんていりません。夢を実現したいなら読んでみてください。おすすめの一冊です。

6.夢を実現するのに知っておきたい四字熟語

「敢為邁往(かんいまいおう)」

意味:目的に向かって困難をものともせず、自ら思い切って、まっしぐらに進んでいくこと。

解説:「敢為」は、物事を困難に屈しないでやり通すこと。敢行。「邁往」は、ひたすら進むこと。邁進。

まさに夢を実現するのに知っておきたい四字熟語ですね。夢には困難が付きのです。でも、その困難をものともせずに邁進して行く。まさに生きがいに準ずる覚悟を持った人の生き方ですよね。

私はこんなんにめげそうになったときにはこの言葉を思い返して気持ちを立て直しています。

7.本田健さんの夢を実現する手帳

夢を実現するのにノートと同じく手帳もおすすめです。本田健さんはこの分野のカリスマですよね。私も何冊も本田健さんの本を読んで感銘を受けています。

あなたの夢を実現させるのにこのようなツールを使う事はとても友好的な方法です。なぜなら、自分の夢と向き合う時間を習慣的に作ることに繋がるからです。

「習慣を制するものは人生を制す」です。

まとめ 夢を実現する方法-願いを叶えるのに必ず役立つ7つのツール

いかがでしたか?

あなたの夢を実現するのに役立ちそうなツールはありましたか?

コーチは言葉を大切に扱います。言霊のように魂のこもっている言葉を自分の核として持っているとそこから無尽蔵のエネルギーが沸いてくるという事を体験を通してしっているからです。

なので、今回は言葉夢を実現するためのツールとして紹介させて頂きました。

是非、今回の記事を機にあなたにあった夢の実現方法を見つけてみて下さい。

おうちde学ぶコーチング

国際コーチング連盟のICF認定資格
プロフェッショナル・サーティファイド・コーチ(PCC)
坪井一真が伝授する

プロのコーチング技術を完全習得できる
無料動画セミナー&メルマガ

読者登録フォーム

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

私は若い頃は、人に嫌われる事を避け続け、自分を押し殺してまで人に合わせて生きていました。
でも、自分の価値観を押し殺すほど、自分の存在価値が分からなくなっていった時にコーチングに出会い、「自分らしく生きてもいいんだ」という許可を自分に出せるようになりました。
現在は月間10万PVの自己実現ラボを運営しています。

より詳しくはプロフィルをご覧下さい。



□国際コーチ連盟認定資格 Professional Certified Coach(PCC)
□米国CTI認定資格 Certified Professional Co-Active Coach(CPCC)
□著書4冊